最近playしてグッと来た曲5選
Chart企画一発目は僭越ながら管理人からスタートします!
現場やMixでプレイしてグッと来た曲(改めても含む)をpickしました。最近リリースのものもそうでないものも。順番はあまり意識してません。
1.Four Tet – NOTHING TO SEE – SOUL JAZZ RECORDS
先日 三軒茶屋DJ Bar Hanareでかけた一枚。
高音が上から振ってくるサウンドシステムにフィットしていて、かけてて最高に気持ち良かった。
展開に富んでいる曲なのでDJによってかけ方が変わってきそうです。
数年に一度しかかけない曲だけど、次にかけるのは何年後かな。
2. DJ Slyngshot – UNTITLED A1 – Workshop
最近中古で見かけてビビッと来て買って同じくHanareでかけた一枚。
ミニマルな流れをこの曲で切り替えて、Four Tetにつなげていきました。
workshopはトレンドの影響を受けずにらしさを貫いてて大好きなので、初期のものも最近のものもplayに取り入れてます。
3. Sugai Ken – 坂東太郎のあらまし – Field Records
最近録ったMixの一曲目に!
鬼才Sugai Ken様による強烈マシーンベシャリトラック。ロボットボイスがひたすら利根川のあらましを語り続ける流れる様なマッドネス。
氏のレコードを他にも収集しているのだけど、空間自体が聴こえてくる様な鳴りが凄まじい。。
サウンドシステムがHi-fiであればあるほど、その凄みが伝わってくると思っています。
Liveを見る機会があれば、是非とも身体で食らってみたい。
4. RICKY MONTANARI – BACK TO ZERO – BAR Musica Re-Present
リリース自体は最近ですが、未発表音源をリリースしたものとのことで制作自体は2000年代初頭の模様。上がっていくテンションを少し抑えて次の展開にスイッチするのにピッタリ。
じわじわ続くセクシーな声のベシャリと、それに絡んでくる蛙の鳴き声みたいなフレーズがいい感じです。ピッチダウンしてかけると低音がよりズンズン聴こえて気持ち良い。DJユース!
5. Rio Kawamoto – Straight Outta GeoCities – COWBOY FAMILLY RECORDS
こちらも僭越ながら最近録ったMixにインさせていただきました!
Rio Kawamotoさんらしいアシッディーでレイヴィーな曲が詰まった一枚で、どの収録曲も好き過ぎます。中でもpickした曲は北野武の「Brother」ネタのボイスサンプルが刺激的、、ぜひフロアでもplayしたい!曲も去ることながら、レコードの名前と収録曲の名前が最高なので意味を調べるのも楽しいかも。全部分かってしまう自分は立派なインターネット老人会の一員か。
アートワークも含めて毎回最高なCBF、最新のリリースもヘッズは要チェックだ!
This Chart by
PECORINO D (Liminal Space)
東京ローカルの四つ打ちDJ。
2009年より渋谷を中心に活動し始め、歌舞伎町BEWAVE、幡ヶ谷forestlimit、名古屋dominaなど様々なヴェニューで、テクノ、ミニマルを軸にしたパーティーを主催してきた。
現在は、渋谷club ballにてNullDaSenseiと共に、ジャンルの境界線を超え先鋭的なラインナップに拘った【Liminal Space】を開催中。
DJではクラブやバーを中心にプレイし、広く捉えたテクノ/ハウスを新旧織り交ぜ、遊び場の意向と自身のエゴを日夜MIXしている!

料理とDJの話
22~23の頃は、全く興味がなかった訳なんですが先輩からは、ありがたい示唆をいただいてました。「料理はやってみると面白いよ?」「料理とDJは通ずるものがあると思うよ?」「ペコリーノは興味無いと思うけどね」「現代っ子だからね」「魚は切り身で泳いでないぞ?」と、•••言われたい放題でした。笑 半信半疑のままで、簡単なことしかやってこなかったんですが30代というかコロナ禍くらいから徐々に足を踏み入れる様になって、最近は完全に料理する側の人間にくくってもいいと思うようになってきました。
そんな私が今年非常ーに勉強になったのがこの一冊。
炒めない炒め物- 今井亮
水気がでない様に工夫して素材にしっかり火を通して合わせ調味料は和える程度、言ったら基本的なことを徹底させて、後は組み合わせの妙がまとまってるっていう感じなんですが、
マジで作るもの作るものめちゃくちゃ美味しい。。
言われてみれば素材に重きを置くのか、融合させることに重きを置くのか、ざっくりさも醍醐味とするのか、繊細さを追求するのか、等々、のめりこむ程、料理とDJって通じている様な。。
…どうでしょうか。大丈夫でしょうか笑。こんな感じで取りとめもないですが、DJ以外の行為とDJをリンクさせる話は聞くと人によって色々出てくるので、会った人の意見を聞いてみたい今日この頃です。
告知
チャートの方でしつこくサブリミナルしてますが最近録ったMixがとても良い感じなので
是非聴いて欲しいです!
現場では10/25にFS. という2021年にしたOpenしたライブハウスにてParty開催します。
今回のサイト開設のお知らせがきっかけとなり、店長の風間さんから直々にご指名を賜り絶賛準備中…!!自分の信頼しているナイスなDJ諸氏に参加頂く予定!!フライヤー出来次第IGで告知しますのでお楽しみに。
そして二発目の記事は永きに渡り前線で活動し続け引く手アマタなあの方によるチャートをお届け予定‼︎coming soon‼︎‼︎